ドイツに住んで2回目の冬を迎えます。初めての冬は、想像以上に暗くて長い冬に本当に気が滅入ってしまいそうになったものでした。ドイツの冬が嫌で、昨年はスペインに逃げたりもしましたよ・・。
そんな恐れ多い冬が、今年もまたやって来ました。「嫌だなー。辛いなー。鬱になりそうだなー。」なんて思いながら過ごしていたのですが、そんな暗い気持ちでいたら、さらに気が塞がってしまう!冬を迎えるのは2回目なのだから、いかに冬を楽しむか気持ちを切り替えないと!と思い立ちました。
日本に住んでいても、他の地域も冬が辛く感じる人は多いのではないでしょうか?今回は、鬱々とした冬を乗り切るためのアイディアをシェアしていこうと思います!
1)キャンドルを灯す
キャンドルは、冬だからこそ、映えるんです。私、最近は昨年の冬の終わりになぜか買い込んだ大量のキャンドルを灯しています。すると、そのあたたかい色味にすっかりハマってしまいました。キャンドルの魅力に気づいてからは、冬の暗さと寒さも悪くないな、と思うように。
ゆらゆらとゆれるキャンドルの灯りって、癒し効果が抜群なんです。最近は暗くなると毎日キャンドルを灯しているのですが、私は、パソコン作業に疲れると、休憩としてキャンドルを見てぼーっとする時間を作るようにしています。この空間に好きな音楽をかければ、もう最高。お洒落カフェに行かなくても、自分で居心地良い空間が作れてしまうんですよー。
私のお気に入りは、ヤンキーキャンドル。2年前にキャンドルパーティを開催したときにお世話になってから、高品質なキャンドルに引き込まれてしまいました。
ヤンキーキャンドルは、香りのバリエーションが豊かで、心地よい空間を作るのに一役立ちしてくれますよ。
2)アロマディユーザーを使う
冬って、乾燥しますよねー。乾燥を防ぐには、加湿器を導入するのが一番ですが、心地よい空間作りに役立つのが、アロマディユーザー。水とアロマオイルを入れると、アロマの香り漂う蒸気が出るようになっています。室内で過ごす時は、お気に入りのアロマオイル(私はレモンの香りが好み!)を入れて、香りを楽しんでいます。
大きいアロマディフューザーもあるけれど、テーブルに置いて利用したかったので、小さめのものにしました。こちらと同じタイプ。
【400台限定】加湿器 アロマディフューザー 超音波 加湿器 卓上 オフィス 加湿器 おしゃれ アロマ ディフューザー アロマ加湿 木目 木製 かわいい 加湿
価格:2680円(税込、送料無料) (2016/11/25時点)
小ぶりで、邪魔にならなくて良いですよー!
3)冬ならではのインテリアを取り入れてみる
クリスマスのデコレーション、お正月の飾り等々、冬を彩るインテリアって豊富なんです。家で過ごす時間が長くなりがちな冬だからこそ、インテリアに凝って楽しんでみません?
ドイツでは、すでにスーパーや百貨店には、あふれんばかりのクリスマス関連のグッツ、冬ならではのインテリアグッツが溢れています。ドイツ人は、「これでもか!」というくらいにこれらの商品を大量に買い込んでいるのをよく見かけます。寒くて日が短い冬だからこそ、部屋を居心地よくして楽しもうという心意気なのだろうな、と私は勝手に納得。
私お気に入りである、冬ならではのドイツのインテリアは、「シュビップボーゲン」。クリスマスの時期に飾る、木製のアーチ型キャンドルスタンドです。ドイツでは、このシュビップボーゲンを窓側に飾るんです。
外を歩いていると、シュビップボーゲンのほっこりする温かい灯りと、可愛らしいデザインが目に入ってきて、「夜長の冬も悪くないな」という気持ちにさせてくれるんです。素敵な習慣ですよねえ。
ドイツでは、クリスマス用品専門店で購入できますが、日本からでも通販で購入できるみたいです!
シュビップボーゲン 電気スタンド ツリーを飾ろう
価格:28080円(税込、送料別) (2016/11/25時点)
冬を彩るインテリアとして取り入れてみてもいいかも?
4)朝日を見る
冬になると、日没時間も日の出時間も遅くなりますよね。朝日を浴びて気持ちよく起きる!ってことがしづらくなります。(日の出時間より遅く起きればできますけどね・・!)朝起きて、電灯を点けるのって、かなり憂鬱です。
でも、日の出が遅いってことは、良い面もあるんですよ。それは、日が昇る瞬間を味わうチャンスが増えること!私は、いつも6時に起床してますが、11月末のドイツは、この時間帯の外はまだ真っ暗・・。
今は7時半から8時くらいにかけて、日が昇り始めます。この時間は、丁度私の出勤時間とお仕事時間に被るので、運が良いと、徐々に明るくなる瞬間を味わいながら、出勤したり仕事できるんです。
天気にもよるんですが、冬の朝日はとても綺麗。ときには、空がオレンジ色に染まって、幻想的な空間になることも。冬は、空気が澄んでいるからこそ、朝日がより映えます。
こちらが、ドイツのとある日の冬の朝の風景。オレンジ色に染まっている空は、はっと息をのむ美しさでした。
5)料理を楽しむ
冬こそ、料理を楽しむ季節!温かい料理が美味しく感じられるからこそ、少し手の込んだ料理を作って、じっくり味わって食べたいものです。ドイツでは、夏は外でビールを飲んで過ごしていましたが、冬になるとめっきり家で料理を持ち寄ってのホームパーティが多くなります。夏のビールも良いけどね。冬の体の芯まで冷えるくらい寒い日にこそ、温かい料理を食べて、体も心もぽかぽかにしましょ。
ここまで書いてきて、今年の冬が俄然楽しみになってきました! 暗い・寒い冬こそ、逆転の発想を利用してまだまだ楽しめる余地はありそうです。
皆さんは、どんな風に冬を楽しむ予定ですか?他にも良いアイディアがあったら教えてください 🙂
ではでは。