ドイツ人に、「おすすめのドイツ料理を教えて!」と聞くと、大概、「まあ、ソーセージかな。。」や「じゃがいもだよ。。」といった、ドイツのイメージそのままの回答が返ってきます。
でも、ドイツ人の本当の楽しみは、春のホワイトアスパラガスにあるのです!4月を過ぎた頃から、マーケットやスーパーには、てんこ盛りのホワイトアスパラガスが並んでいます。
こんな感じで。
日本だとホワイトアスパラガスはあまり馴染みがないものですが、フランスやスペインといったヨーロッパの各国の料理では欠かせないものなのなのだとか。
ホワイトアスパラガスは、ドイツ語でシュパーゲル(Spagel)と言います。通常のアスパラガスは地上で栽培されますが、ホワイトアスパラガスの場合は日光が当たらないように土を持って栽培するそう。
だから、ホワイトなのですね!その食感も、アスパラガスのシャキシャキ感とは違って、まろやかな味わいになります。
せっかくドイツにいるので、ドイツ産のホワイトアスパラガス(シュパーゲル)をドイツ風に食べてみたい!ということで早速試してみました。
シュパーゲルを買いに行こう
まずは、シュパーゲルを買いに行きます。シュパーゲルは、販売時期が4月の中旬から6月24日までと決まっています。6月24日以降はもうシュパーゲルが買えなくなるらしいです。
また、シュパーゲルは普通のアスパラガスに比べて価格帯はお高め。平均的な価格は1キロ4〜7ユーロします。
たかがアスパラガスなのにと思いますが、夜7時頃スーパーに行ってみると、既にシュパーゲルはほとんど完売状態。その人気が伺えます。
そんな中、こちらが今回購入したシュパーゲル!
残念ながら、超新鮮なものとは言い難いですが。。さて、どんな味に仕上がるのでしょうか。
ホワイトアスパラガスを調理する
早速ホワイトアスパラガスを調理していきます!ホワイトアスパラガス専用のゆで方があるのです。まずは、材料から確認。
材料
ホワイトアスパラ 500g
水 500g
砂糖 小さじ1弱
塩 小さじ半
バター 25g
レモン果汁 少々
まずは、ホワイトアスパラガスを水で綺麗に洗い、皮を剥きます。実は、この皮が結構厄介。皮はしっかり剥かないと、食べる時に口に残ってしまうのです。
私たちは、ピーラーでむいたのですが、残念ながら食べたときには皮が残っているのが感じられました・・。しっかりむいておけば良かったよ・・。
2センチ程しっかり皮を剥いた方が無難です!また、根の下から2センチ下も切り落とします。
ホワイトアスパラガスが準備できたら、茹でる鍋を用意していきます。鍋に、水、砂糖、塩、バター、レモン果汁を入れて、皮を剥いたホワイトアスパラガスを入れ、「水から」茹でていきます。
水の段階から茹でていくのがコツなのだそうです!ホワイトアスパラは通常のグリーンアスパラよりも太め(直径2センチ程度)。そのため、茹で時間も10〜15分程度かかります。
芯が感じられなくなったら、出来上がり!美味しそう〜!
オランデーズソースを作る
ホワイトアスパラガスの付け合わせとして、オランデーズソースも作りました。こちらは、卵黄とバターがメインのこってりなソースです。材料はこちら。
材料(4人分)
バター 125g
卵黄 2個
塩・白胡椒 少々
レモン汁 大さじ1
このソースは、すべての材料をひとまとめにして、湯煎にかけて作成します。そのため、まずは鍋にお湯を沸かして、湯煎の準備。
その間に、バターをレンジで温めて、溶かしバターを作ります。卵黄、塩、白胡椒、レモン汁といった材料はボールに入れて混ぜ合わせておきます。
お湯が沸騰したら、ボールを湯せんにかけて、ゆっくりと混ぜ合わせていきます。バターは湯せんにかけながら、少しずつ加えていきます。
そのまま混ぜていくと・・ソースが固まってきた!
この時点でちょっと味見を。
「あれ?結構酸っぱい・・!?」
美味しいオランデーズソースを作りたくて、新鮮なレモンを買ってきたのはいいですが、思いっきり絞りすぎたようです。確かに材料には大さじ1って書いてありましたしね・・。
レモンのおかげで、酸味の強めなソースに出来上がっていたのでした。
こちらが完成品。ドイツっぽく、ソーセージも焼いて添えてみました。:)
完成!そのお味は・・?
出来上がったホワイトアルパラガスに、酸っぱいオランデーズソースをかけて食します。果たして酸っぱいオランデーズソースは、ホワイトアスパラガスに合うのでしょうか?
まずは、料理お疲れ様ということで、ビールで乾杯を!
乾杯が終わったら、各々ホワイトアスパラを食べていきます。
・・・
「おいしい!(意外と!)」
ホワイトアスパラガスは、シャキシャキとした食感が特徴のグリーンアスパラガスとは違い、マイルドな味。噛むとじゅわっと、口の中にアスパラガスの味が広がります。
酸味が強すぎたオランデーズソースですが、ホワイトアスパラガスと一緒に食べるとそこまで酸味が気にならないのでした。
ホッ・・・良かった。
それよりも、ホワイトアスパラガスの皮が口の中に残ってしまったのが、残念。美味しく食べたい場合は、皮をしっかりむいて調理しましょう〜!
ドイツを始めとしたヨーロッパでは、春の訪れに欠かせないホワイトアスパラガス。日本でも、日本産のものが手に入るそうですよ。
是非試してみては?
ではでは〜。
*レシピはこちらとこちらを参考にさせていただきました。ありがとうございます。