勉強したいけど、思ったように時間が取れなくて困っていませんか?外国語の勉強は、少しの時間でもいいので続ける事が大事です。机に向かってしっかり勉強することも必要だけれど、継続するためには、何かをし「ながら」でも勉強をしてみるのも一つの方法です。
そこで、今回は「ながら勉強」の活用方法を詳しく紹介していきます!
ながら勉強の活用法
朝起きて、学校・仕事へ行き、家に帰ってきて、料理をし、お風呂に入って・・と1日のスケジュールを見てみると、忙しい毎日でがっつりと外国語を勉強する時間を取るのはなかなか難しい、という人が多いのではないでしょうか。
でも、「ながら勉強」を使えば、何かをしながら、勉強をする事が可能になります。勉強は机に向かってするだけではありませんから!
外国語を「聞く」ことは、外国語の勉強において非常に有効です。勉強している言語のラジオ、Podcastを聞くことは、リスニング力向上に役立ちます。
出勤中や帰宅時の電車の時間を使うことも可能ですよね。
最近、YouTubeでは外国語を教える動画が充実しています。こういった動画をみるのも良いですね。私は、スペイン語やドイツ語で自分の好きな分野の動画を見ています。興味がある分野の動画なので、飽きないですよ。視聴中に気になった単語は動画を一旦止めて、辞書で調べるようにしています。
ながら勉強に使えるアイテムたち
私は、ながら勉強に、スマートフォンをメインで使っています。スマフォがあれば、登録しているPodcastの番組もどこでも聞けるし、動画も見れますので。
スマフォに加えて、いくつか「ながら勉強」に使えるアイテムがあるので、ここで紹介していきます。
1 ワイヤレス(Bluetoothイヤホン)
普通のイヤホンを使ってもいいのですが、ながら勉強にはワイヤレスイヤホンが便利です。特に、料理や掃除といった家事をしながら、何かを聞くとき。
通常のイヤホンだと、ケーブルが邪魔ですよね。最悪の場合、どこかに引っ掛けてスマートフォンを落としてしまいかねません。
ワイヤレスイヤホンを使えば、イヤホンは耳の周りだけになるので、どんなに動いても大丈夫!
2 携帯防水ケース
私の一番のお気に入り「ながら勉強」はお風呂に入りながら、動画を見ること。最初は、スマートフォンをそのまま持ち込んでお風呂に入りながら使っていたのですが、流石にお風呂に落としたら危ないよなあ・・と危険に思い、防水ケースを買いました。
タッチスクリーン機能が付いているので、ケースの上から不便なく操作ができます。スマートフォンを落としそうになったことはないですが、防水ケースのおかげで安心して動画を見れるようになりました。
最後に
何かをしながら勉強する時間を使えば、思っている以上に外国語に増えるチャンスを作れるはずですよ。ながら勉強の良いところは、日常生活の中に取り込めるので毎日続けやすいこと。
是非外国語の勉強に「ながら勉強」を取り入れてみてくださいね!
スペイン語おすすめPodcast
スペイン語中級者にオススメしたい!PodcastのSe Habla Español を聴いてみて
ドイツ語おすすめ動画
【レベル別】ドイツ語を勉強しているなら抑えておきたいYouTube動画チャンネル4選