
今年の夏は2週間マドリードに滞在し、アミューズメントパークで遊び倒して来ました。それが出来たのは、BonoParqueという複数アミューズメントパークで利用できる年間パスポートのおかげです。
BonoParqueとは何なのか?マドリードにどんなアミューズメントパークがあるのか詳しく紹介していきます!
BonoParqueとは?
BonoParqueはヨーロッパのアミューズメントパークで使える年間パスポートです。パスポートには6種類の種類があります。
価格が安いものは入園できる施設に限定されます。価格が高いものは、スペイン以外のアミューズメント施設に入れたり、駐車料金が含まれていたりします。
購入するためには現地の販売所に行く必要があり。でも、スペイン在住である必要はありません。年間パスポートは写真付きなので顔写真が必要になります。
Parque de Atracciones
マドリードにある歴史ある遊園地Parque de Atracciones 。所々古めかしさを残していますが、それもまた味があって良いのです。
夏には、水にびっしょり濡れるスプラッシュマウンテンやジェットコースターがあります。水着で着ている人も沢山いました。濡れた方が涼しいですしね。
ParqueWarnerMadridに比べると、アットホームな雰囲気です。食べ物飲み物の持ち込みも可能。園内には座れる場所がたくさんあるので、ピクニックするのにも最適です。
Madrid Zoo
マドリード1の動物園です。機関車型の車で園内をぐるっと1周することができます。イルカやアシカなどショーも充実。ヨーロッパの動物園には珍しく、中国からやってきたパンダもいます。
夏は日陰があまりなく、暑すぎるので、夏以外の季節に行くことお勧めします。
Faunia
マドリードにあるもう一つの動物園です。Zooよりこじんまりとしており、比較的空いています。ショーが充実しており、子連れで楽しめます。
巨大アシカのショーでは息子が怖がって大泣きしてしまいました。小さなお子さん連れの方はご注意を。
Fauniaは、室内展示が多いので暑い日や天気が悪い日でも見て回りやすいです。真
Parque Warner Madrid
ミュージカルショーやアトラクションも充実。マドリードのアミューズメント施設の中では一番楽しめたと思います。閉園前のアクアマンのショーは、水を使ったカッコ良いショーでして見る価値ありです。
パレードには、ワンダーウーマンやバッドマンなどがいました。ワーナー系キャラクターが好きな人もそうでない人もどちらも楽しめるかと思います。
Parque Warner Madridは、食べ物飲み物の持ち込み禁止。子供用でもフォークのような尖ったものも持ち込みできません。持ち物には注意して遊びに行って下さいね。
Parque Warner Beach
ワーナーパークの隣にある複合プールParque Warner Beach。マドリードにあるもう一つの複合プール施設Aquapolisに比べると小規模です。でも、子供用プールが充実しており、子連れ家族は特に楽しめると思います。ウォータースライダーが好きな若い世代の方にはAquapolisの方がお勧めです。
ビーチで遊んだ後、 ParqueWarnerMadridへと梯子することも可能ですよ。
Aquapolis
ウォータースライダーが充実した複合プール施設Aquapolisです。しかし、どのウォータースライダーも長蛇の列。スライダーを思う存分乗りたい人は、スピードパスを購入するのがお勧めです。
こちらは飲み物食べ物持ち込み可なので、持参するのもありだと思います。
最後に
スペインのマドリードには、子連れで楽しめるアミューズメント施設が充実しています。私たちはドイツのベルリンに住んでいますが、ベルリン近郊にはこんなにアミューズメント施設は充実していません・・。
Bono Parqueを使えばアミューズメント施設に入園し放題。マドリードに長期滞在する方には特にオススメです!